HOME>多結晶シリコン型

多結晶シリコン型

多結晶シリコン型とは

結晶の粒径が数mm程度の多結晶シリコンを利用した太陽電池。他のシリコン半導体素子の製造過程で生じた端材やオフグレード品のシリコン原料を利用して製造できる。単結晶シリコンに比べると面積あたりの出力(変換効率)は落ちるが、生産に必要なエネルギーは少なく、エネルギー収支やEPT、GEG排出量の面では単結晶シリコンより優れる。コストと性能のバランスの良さから、現在の主流となっている。

長所  大量生産向きで製造コストが安い 短所  単結晶より変換効率が劣る  高温に弱い

□該当メーカー シャープ、京セラ、三菱電機

信頼と安心の太陽光見積サイト
Copyright (C) 太陽光発電/グリーンエネルギーナビ All Rights Reserved.